4,000円以上購入で送料無料!

会社概要

社長あいさつ

「元祖柿の種」を多くの皆様にご愛顧頂いております浪花屋製菓も、創業から100年の歳月を数えるまでになりました。このことは、皆様のご支援の賜と厚く感謝申し上げます。

私どもの工場から、この世に一粒の小さな「柿の種」が送り出されてから一世紀にも届かんとする程の長い歳月が流れ、今日「柿の種」は日本の米菓を代表する名品として、一つのジャンルを確立するまでになりました。「柿の種」が長い生命を持ち、多くの人々から愛されてきたことは、生みの親として、また、育ての親として常に「柿の種」とともに歩んできた当社にとって喜びであり、誇りであり、また、感謝でもあります。

私どもは、この大いなる遺産とその伝統を継承するものとして「浪花屋の心と技術」を傾注し、たえず精進を重ね、「柿の種」、「あられ」を介し時代を超えてお客様に喜ばれる菓子、「米菓」を作り提供することが使命と確信するものでございます。何卒、皆様方の温かいご支援とご愛顧を切にお願い申し上げます。

代表取締役 阿部 幸明

経営理念

我々は会社の事業を通じて、社会の人々に喜びと豊かさを提供し、その代償として、この事業に携わる者とその関係者の豊かな生活と社会的地位の向上を図り、併せて地域社会の経済的発展に貢献するものである。

会社概要

会社名 浪花屋製菓株式会社
所在地 〒940−1104 新潟県長岡市摂田屋町2680番地
TEL 0258-23-2201
FAX 0258-23-2207
創業 大正12年
設立 昭和23年
資本金 3,000万円
事業内容 米菓の製造販売
売上 12億円(令和5年度見込)
従業員数 70名
主要取引銀行 大光銀行、第四北越銀行

沿革

1923年(大正12年) 初代社長 今井與三郎、長岡市四郎丸にて個人創業
1925年(大正14年) 銘菓「柿の種」の基礎を完成
1948年(昭和23年) 浪花屋産業株式会社を設立
パン、菓子、食料品の製造及び製粉業を行う
1949年(昭和24年) 浪花屋製菓株式会社に社名変更、米菓専業となる
1953年(昭和28年) 東京営業所を開設
1961年(昭和36年) 工場を増築、増産体制に入る
不朽の名作「柿の種進物缶」を発売
1969年(昭和44年) 本社工場を長岡市学校町から現在地へ新築移転
一貫ライン化により増産体制を強化
1972年(昭和47年) 大阪営業所ならびに仙台営業所を開設
1976年(昭和51年) 本社工場を増築、排水処理施設完成
1978年(昭和53年) 本社倉庫増築
1987年(昭和62年) 東京営業所を支店に昇格、販売体制を強化
1989年(平成元年) 本社事務所棟増改築
1994年(平成6年) 「柿チョコ」を発売
1995年(平成7年) 営業機構を改革、東京支店を強化し仙台営業所機能を集約
1998年(平成10年) 環境対策として工場排水の長岡市公共下水道への接続完了
2004年(平成16年) 東京支店を戸田市に移転、営業体制を強化
工場仕込棟屋根改修
ボイラーを省エネ型に入替
新型給袋包装機導入
2007年(平成19年) 環境対策として燃料を都市ガスに全面切替
高速製袋包装機増設
2008年(平成20年) 新潟発ブランド物語1「元祖浪花屋 柿の種のココロ」
恒文社より出版される
2009年(平成21年) 環境対策としてフライヤー排気油煙分離装置設置
2010年(平成22年) 平煎窯増設直火焙煎能力を強化
2012年(平成24年) 安心安全な製品づくりを目指し食品放射能測定モニタを導入
3月よりNal(TI)シンチレーション検出器を使用し原材料米等の放射性物質の自主測定を開始
省エネ対策として工場包装棟屋根改修
2013年(平成25年) 仕込み整形作業ロボット導入
2017年(平成29年) ミニ工場見学受入れ開始(予約制)
HACCP認定取得プロジェクト立上げ
2018年(平成30年) 除菌衛生管理強化のため微酸性電解水生成装置導入
2020年(令和2年) HACCP対応菓子製品高度化基準認定取得
SNSページ開設
2023年(令和5年) 創業100周年
阿部幸グループに加入、組織再編により東京営業所廃止
原材料米等の安心安全が確保されていることから、放射性物質の自主測定を終了

アクセスマップ

ショッピングガイド

配送・送料について

ゆうパック
全国一律900円となります。

※税込:4,000円以上お買上げのお客様は送料無料
     

返品について

不良品
商品到着から3日以内にご連絡ください。品違い・不良品の際は交換いたします。
食品ですので、お客様都合の返品はご遠慮ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

代金引換
商品お届けの際、ドライバーにお支払いください。
※1回の注文につき代引手数料が330円発生いたします。
  4,000円以上お買い上げいただいた場合、送料・代引手数料が無料となります。
※お届けは、日本郵便になります。
クレジット
・決済手数料無料
・VISA マスターカード ダイナース JCB アメリカン・エキスプレスが使用できます。
・一括払いのみ
Amazon Pay
コンビニ前払
ご注文後、コンビニ決済に必要な注文番号が記載された確認メールが届きます。そちらをお持ちいただき、コンビニにてお支払いください。手数料は無料となります。
※4,000円以上購入で送料無料!
※セブンイレブンでのお支払いは現在ご利用いただけません。